裕太氏肝入りのビッグプロジェクト!柱焼酎仕込みの日本酒!
当店があります長岡市より車で約40分に位置する柏崎市に蔵を構える、阿部酒造さん。
柏崎の名山、米山より湧き出る水と、地元で収穫される酒米を使用して造られるこだわりの蔵元。
製造技術や設備を着実にレベルアップし、また優秀な蔵人も増え、いま日本で勢いのある若手蔵として知られてきています!
H29BYに初登場し文字通り話題騒然となった僕たちの酒シリーズ、
その年度の蔵人たちが主導し、彼らが造りたい酒を造る、いわば毎年の「研究発表」のような意味合いのお酒です。
蔵人が変わればテーマも味わいも変わりますので、昨年のものとは当然違ったものに仕上がっています。
【柱焼酎仕込みのはなし】
柱焼酎仕込みとは、酒粕を蒸留して粕取焼酎を自社で製造し、それをもう一度醪に加えて日本酒を造ることを言います。
つまり、阿部酒造で阿部酒造の酒粕を使って焼酎を製造して、それを阿部酒造のお酒に加えてまた日本酒を造るということ。
このプロジェクトのために、「蒸留機」を導入したとのこと!その価格を聞いてかなりびっくりでした!(笑)
そのため、原材料には「単式蒸留焼酎(自社製造)」というワードが追記されます。
吟醸酒や本醸造酒等でいうところの「醸造アルコール」と同じ記載場所ですね。
『あれ?でも焼酎を加えているのに清酒(日本酒)と名乗っていいの??』という疑問が浮かびましたが、
裕太氏に確認すると、「自社製造の粕取焼酎であれば醪に加えても『日本酒』って名乗って良いんです!」とのこと。
ただし、粕取焼酎を用いた柱焼酎仕込のお酒は特定名称が名乗れません。
でも、普段から特定名称にとらわれない酒造りをやっている阿部酒造としてはそこは全く問題なし!
何よりも、アップサイクルで生まれ変わった新しい日本酒!ってとこが面白くてテンション上がりますよね!?
【テイスティングコメント】
vol.14では、一般的な造りで醸造アルコールを添加するタイミングで、代わりに粕取焼酎を添加。
開栓と同時に麹や酒粕の香りがふんわりとやさしく漂ってきます!
口に含んでみると、阿部酒造らしいジューシーさと一緒に、ほんのり麹?の甘さが口内いっぱいに広がります。
アルコール度数も16度と飲み応えもしっかり、それでもアフターには爽快さを感じます。
いやー、これは面白いですね!裕太氏がテンション爆上がりなのがわかります!(笑)
挑戦酒ということで、製造数量自体が少量のため、当店入荷数も少なめ…
ご利用はお早めにお願い致します。
原材料 | 米(国産)・米麹(国産米)・単式蒸留焼酎(自社製造) |
原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 45% |
日本酒度 | (非公開) |
酸度 | (非公開) |
度数 | 16度 |
蔵元 | 阿部酒造 (新潟県) |