【葵酒造】Maison Aoi Untitled 05,2025 金紋錦 火入れ 720ml

価格: ¥5,000 (税込 ¥5,500)
数量:
在庫: 在庫切れ

返品についての詳細はこちら

twitter

希少米「金紋錦」05バージョンの火入れ登場!


希少米であります、金紋錦で仕込まれたMaison Aoi Untitled 05バージョン登場です!
金紋錦とは...
長野県のみで栽培される希少な酒米で、たかね錦と山田錦を交配させた品種で、
栽培の難しさから生産量が減少し、幻の酒米と呼ばれてます。
葵酒造さんが今回使用する金紋錦は、安曇野で80年以上米屋を営む、「ファームいちまる」さんが育てた金紋錦です。
長野県で大切に育てられた金紋錦と、長岡の水と、醸造責任者 阿部龍弥氏の技が織りなす味わい、最高です!



05はパッケージ(ラベル)の色が変わります、まさに黄金色!
ラベルの色分けがあるとわかりやすいかなと思ってたので、これは嬉しい。(老眼入るとね、、、 色々とね 笑)

話は変わりますが、先日葵酒造さんのお田植祭へお邪魔してきました。
かいとくんが管理する田んぼに植えてきました、水の張った田んぼの匂い、好きだな... と。



次は秋の収穫祭ですね、これも楽しみです。

<05バージョンの感想>
香りは乳酸系の穏やかな香り、個人的にはとっても好きな香りです。
タッチは軽め、そしてカチッと輪郭が見える酒質、その輪郭もはっきりとしているが、柔らかく優しい。
舌に感じる甘み、ただこの甘みがめっちゃ軽い、そこに小粒な酸味が散らばって、キラキラと後味がキレている。
父に山田錦、母にたかね錦から生まれた、金紋錦。たかね錦のカチッとした質感に、山田錦の懐の深さを感じる。
こんなに父方母方の酒米の味わいを感じる酒米って無いんじゃないかな、良いとこ取り。
とても品があって、軽くキレる。ハレの日の一杯に是非、みんな好きな味わいだと思います。


cold / Light


原材料 米(国産)・米麹(国産米)
原料米 金紋錦
精米歩合 ---
日本酒度 ---
酸度 ---
度数 13度(原酒)
蔵元 葵酒造 (新潟県)


関連商品

SHUWAN(しゅわん)

SHUWAN(箱入り)1個 3,960円税込

商品一覧

特集から選ぶ

日本酒 -蔵元で選ぶ

自然派ワイン

ウイスキー

ジン

クラフトビール

リキュール

本格焼酎

無添加 おつまみ

その他・インフォメーション

営業日について
  • 今日
  • 定休日
  • 営業時間変更

こちらのカレンダーは、

与板本店の営業日となります。



営業時間

 火~土 : 10時~17時

 日、祝 : 12時~17時



ページトップへ