故郷・松阪市の小さな村 柚原で育てたコシヒカリver登場!
こちらは、稲作責任者の青木魁斗さん(青木社長の弟)が、故郷の松阪の柚原という小さな村で育てたコシヒカリを使用!
来期より始まる自社米を用いたフラッグシップライン「Domaine Aoi」に先立つMaison Aoi Untitled 06。
青木魁斗くんが故郷の松阪市で大切に育てたコシヒカリを、醸造責任者の阿部龍弥氏が受け継ぐ。
高い信頼関係にあるスタッフたちが作り上げる、特別な日本酒です。
フラッグシップラインの前身となる、こちらのMaison Aoi Untitled 06を宜しくお願いいたします。
こちらのMaison Aoi Untitled 06、実は先日青木魁斗さんの田んぼの田植えを行ったあと、一口飲ませて頂きました。
穏やかでたおやか、エレガントな佇まいの質感、そして充実した香味、正直言って驚きました。
派手さは抑えつつも、内側から感じとれる存在感、重心も低くブレず安定した完成度。
昔、蔵人時代に教えてもらった言葉を思い出しました。
「真味は只だこれ淡なり」本物は、シンプルな中にある。まさに本物を感じとれる圧倒的存在感!
葵酒造さんが考える方向性を、Maison Aoi Untitled 06から感じ取れることができます。
来期の自社米シリーズ「Domaine Aoi」が楽しみ、まずは前身となるMaison Aoi Untitled 06を宜しくお願いいたします。

またMaison Aoi Untitled 06のデザインですが、通常のMaison Aoi Untitledとは異なるデザインです。
一つ一つ手作業で、ラベルと同色の蝋を施しています。瓶首を一周するように描かれた蝋の輪。
旧・高橋酒造さんから紡いだ歴史、各地から集まったメンバー、三重・松阪市で育てられたコシヒカリ、
地元・長岡の繋がり、時と地域と人の輪の中に生まれるお酒の象徴として、蝋のデザイを施してます。
<味わいの感想は入荷後改めて>
...

原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 三重県 松阪市 柚原産コシヒカリ |
精米歩合 | --- |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 13度(原酒) |
蔵元 | 葵酒造 (新潟県) |