英君ブランドのスーパーエース着弾!
明治14年に望月酒造店として開業。
その年、日英通商条約締結の年であったことから、徳川の英いでた君主にあやかり酒銘を「英君」と名付けました。
品質第一を掲げ、創業当初から全国各地の酒米を探し求め、酒造りに励みました。
また県酵母であります「静岡酵母」をうまく使い、爽やかでありながら、旨味を感じる美酒を作り続けてます。
レギュラー酒として愛されている特別純米酒を、袋吊りにて上槽したお酒。
鑑評会の出品酒と同様に、酒袋から人工的な圧力を一切かけたりせずに、
醪の自重だけでぽたりぽたりとゆっくり滴り落ちる「雫」だけを集めました。
一般に行われているギューっと圧力をかけて搾ったものよりも大変手間暇はかかりますが、
お酒本来の味わい、メロンのような芳醇な果実香となめらかで上品な味わいが存分に堪能できます!
瓶詰め時に1度だけ火入れを行い、瓶のまま冷蔵貯蔵を行うことで、丸みを帯びた落ち着きある味わいに、
そして誉富士特有の丸みある米の旨味も合わさって、まるでふわっふわの綿菓子を頬張っているかのよう…。
軽やかで上品で、それでいてなめらかで上品で、しかもかなりリーズナブル!こんな贅沢なお酒、他にある!?
ぽたりぽたりと滴り落ちる雫酒を想像しながら、じっくりじんわりとお楽しみください。

原料米 | 静岡県産 誉富士 |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.3 |
度数 | 15度以上16度未満 |
蔵元 | 英君酒造 (静岡県) |