繊細なジューシーさ!モダン仙禽 亀ノ尾!
酒のドメーヌ化…仕込み水と同じ水脈上にある田んぼの米しか使わない。仕込み水と同じ水で育った米が最も相性がいいはずだ。
その信念を掲げ、ブレることなく造りつづけている仙禽。スッと入ってくる"馴染む"酒はファンを虜にしています。
数年前より仙禽シリーズは「モダン仙禽」と呼称変更しました。
当然ながら、細かな設計の変更を行っており、マイナーチェンジと呼ぶに相応しい内容です。
こちらは酒米「亀の尾」を使用した「生」タイプのお酒。
シンプルさが持ち味の亀の尾らしく、よりカチッとしてタイトな酒質ながら、艶やかで華やかで、透明感ある美しい仕上がり!
例年よりも繊細でジューシーな味わい!軽めのタッチでストレスを全く感じさせない質感!
9号酵母のような香り、干しぶどうのようなニュアンスを含んだキュートな香味が印象的です。
そして当然ながら、この甘味は柔らかく軽い。この軽さは凄く好きです、楽なんですよね!!
そして同じ速度と同じ強さで寄り添う酸味、とてもバランスが取れた一本に仕上がってます。
果実をギュッと絞ったような美味しさ、これはクセになります!!

原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | ドメーヌさくら・亀の尾 |
精米歩合 | 麹:50%、掛:60% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 15度(原酒) |
蔵元 | 株式会社せんきん (栃木県) |