コスパよく、気軽に飲める純米酒!!
とちぎ酒14とは、栃木県で開発された酒米です。比較的スッキリとした味わいが得意な印象の酒米ですね。
こちらは瓶燗火入れタイプのお酒です。生酒と同様に、常備酒として活躍してくれそうです。
キレよくシャープな酒質ながら、優しく立ち香が香り、心地よいやさしい旨味が広がります。
実にストレスの無い味わいです、スルスルと楽しめてしまいます。しかも飲み疲れない!
米の甘みというよりは、香りからくる甘みを感じますので、旨みを楽しめながら切れていく印象です。
生酒にあった渋みは穏やかとなり、代わりにコクが増して全体が丸くやわらかくなった感じ。
そして燗にしてみると、米の香りや酸味が一気に花開きます。
とくにコク!どっしりとした米の旨味とコクが顕著になります!思わず「旨い!」と叫んじゃいました(笑)
常温も美味しいですが、燗もオススメです!

原料米 | とちぎ酒14 |
精米歩合 | 65% |
日本酒度 | +2.5 |
酸度 | 1.25 |
度数 | 16度~17度 |
蔵元 | 松井酒造店 (栃木県) |