天美(てんび)の春酒、「うすにごり生」が着弾!!
山口県の新しい蔵元、長州酒造!!
「天の恵みを醸す」の考えの下、「天照(あまてらす)」と「美禄(びろく)」から一文字ずつとり命名!
藤岡美樹杜氏が醸す、新しいモダンテイストな味わいです、こりゃすごいです!
東京でお会いした時に、藤岡さんから色々と聞いてまして、ずっと楽しみにしてました。
先日、全国誌の日本酒特集にも取り上げられて、さらに加速を続ける天美!
いよいよ第四弾となる春季限定酒「うすにごり生原酒」の着弾です!
どうですか、この春らしいやわらかなピンクラベル!桃色の天美だから、“桃天(ももてん)”かな!?笑
藤岡さんのテイスティングコメント
「米の豊かな風味、にごりの仄かな甘み、透明感ある酸、アクセントを添える微かな苦味とガス感あるフレッシュなお酒です。」
ふわふわ~っと舞い踊るうすにごりがとっても楽しそう!
今回ももぎたてフレッシュな果実感が健在です!
これまでのぶどう感に加えてほんのりライチやイチゴのような甘酸っぱさも加わってとってもチャーミングな印象!
そして透明感あるキレイな酸、さらにはプチプチと口内を心地良くくすぐるガス感がたまらない!
このうすにごりもスルスル~っと飲めて、720mlなんてあっという間に無くなっちゃうかも!?
まだまだ始まったばかりのブランドですので、応援をよろしくお願いいたします。

原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 山田錦(山口県産) |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 15度(原酒) |
蔵元 | 長州酒造 (山口県) |