10/01はメガネの日!今年もメガネ専用酒の登場です!
蔵元より↓
「日本酒の日」であり、「メガネの日」でもある10/1にちなんだ商品です。
今年も製造スタッフ全員がメガネ着用にて、レンズの曇りに苦悩しながら造りあげました。
高い香り、深い味わい、インパクトのある酸味を両立したうすにごりの火入れです。
それら全てを際立たせる為、それぞれ別に仕込み、最適な割合でブレントしました。
10/1がなんで「メガネの日」なのか、ちょっと考えてみました。
10/1 → 10/01 → 1001 → 10-01、…!おお!確かにメガネだ!!(笑)
穏やかながらふっくらとした米味の甘みに、舌および口内を全体にビリビリくる生酒さながらのフレッシュさ。
一本一本丁寧に、手間暇かけて瓶燗した、努力の結晶ですね!
萩の鶴らしい、ほんのりとベリー系を連想させるジューシーさに、米由来のやわらかな甘旨味がいいですね!
それでいてアフターはシャキッと引き締まる淡麗さ。
もう最高です!!全く飲み疲れないし、しかも飲み飽きない!
一緒に試飲した当店女性スタッフも大絶賛!!
「なにこれ美味しすぎ!」「ジュワジュワくる米味がいいよね!」「あー、やばい!飲みすぎちゃった!」
これらのコメントが全てを物語っていると思います。実際、飲み過ぎちゃいました(^_^;)
この香味、なんだろう?と思って、蔵元に直接TELして聞いちゃいました。
「酵母は、カプ系のものとイソ系のもの、その他を絶妙な比率でブレンドして使用しております」
なるほど!だからこそ唯一無二なこの香味が出せるんだ!となんだか納得!
それくらい、香味に特徴があります!
そしてなんと、今年は蔵元より粋なプレゼントがあります!
なんと、『メガネ専用 白のめがね拭き』が1枚オマケとしてついてきます!
普段メガネも方はもちろん、コンタクトレンズの方も、裸眼の方ももちろんお楽しみ頂けます。
が、ご判断はお任せ致します(蔵元談)(^_^;)
来る10/1、皆さんメガネ専用酒で乾杯しましょーー!!!
もちろん、10/1以前に飲んで頂いても全く構いません!でも、10/1にもこのお酒で乾杯してね。
いずれにしても、こんな感じで蔵元から楽しんでいるのは良いことですよね!
我々酒販店も、負けじと頑張っちゃいますよー!
※火入れ酒ですが、非常にデリケートな酒質です!
商品到着後は、速やかに冷蔵し低温での管理を徹底して下さい!
また、熟成には向きません!

原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | -4 |
酸度 | 1.7 |
度数 | 15度 |
蔵元 | 萩野酒造 (宮城県) |