阿部酒造×UNITED ARROWS 限定コラボ酒!
当店があります長岡市より車で約40分に位置する柏崎市に蔵を構える、阿部酒造さん。
柏崎の名山、米山より湧き出る水と、地元で収穫される酒米を使用して造られるこだわりの蔵元。
製造技術や設備を着実にレベルアップし、また優秀な蔵人も増え、いま日本で勢いのある若手蔵として知られてきています!
こちらは、阿部酒造×UNITED ARROWS 限定コラボ酒!
2019年秋の日本酒イベント「若手の夜明け」でご縁があり両者のお付き合いが始まり、コラボプロジェクトが本格始動!
「常にチャレンジングで攻めていたこと」「担い手を募集していること」「お酒が美味しいこと」と声掛けいただき、
これまでやってきたことや阿部酒造の強みに魅力を感じてくれたことに感動したとのこと!
両者でディスカッションを重ね、「常に挑戦する」カルチャーを体現すべく、
さらには阿部酒造らしい新しいチャレンジをしたいという想いから、今回のお酒が生み出されました。
テーマは「貴醸酒を使って貴醸酒を仕込む」。
元来「FOMALHAUT (フォーマルハウト)」は、仕込み水の一部に自蔵製造の清酒を使用し造られた「貴醸酒」というお酒です。
まるではちみつや綿菓子のようなフワフワとろける口どけながら、全体にはライトですっきり!
まさにデザートワイン、または貴腐ワインテイスト!のお酒です。
「コラボをやる以上は一発の花火じゃなく、半永久的に一緒に商品を作り出したい!」という裕太氏の想いから、
仕込みの一部に昨年度のお酒を使用することで、今年度もそれが生き続ける!
裕太氏曰く「今年で4回目の取り組みなので、なんと初年度(4年前)のお酒が含まれているんです!
わかりやすく言えば、うなぎの蒲焼きの継ぎ足しタレのようなクレイジーなお酒です!笑」
確かに、こんなぶっ飛んだお酒は全国的にみてもなかなかナイですね!笑

裕太氏曰く「FOMALHAUT自体が非常にエイジングに向くお酒なので、ちょっと寝かせて
好きなタイミングで開けたりするのも楽しそうですね!」とのこと。
全国的にも珍しい「貴醸酒×貴醸酒」タイプのお酒、数量限定の製造です!
大変貴重なこの機会を、絶対にお飲み逃し無く!!

原材料 | 米(新潟県産)・米麹(新潟県産米) |
精米歩合 | --- |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 13度 |
蔵元 | 阿部酒造 (新潟県) |