ほのかな甘旨味にピリッと切れるスッキリタイプ!食との調和が楽しい!
新潟県と富山県の県境にある朝日町に蔵はあります。
林酒造場は「親不知子不知」の西入口に位置し、当蔵元の裏は山又山で北アルプスに連なり
前方に日本海のヒスイ海岸が広がる。自然に恵まれた水は人的に無公害の環境にあります。
「黒部峡」の酒名は、北アルプス立山連峰より流れる雪解け水と
黒部峡谷に霧が流れる山水画をモチーフにイメージして作られました。
創業約400年の伝統と英知を結集した昔ながらの寒造り。
「林 秀樹」君との出会いは突然やってきた。
ある日、電話が鳴り電話に出たら「僕の造ったお酒飲んでほしいので、時間を下さい!」と震える声。
林君と話をしていると、がむしゃらだった昔を思い出させてくれる。
そんな気持ちに少しでも応えてやりたくて、取引をお願い致しました。
当店みたいな田舎の酒屋に声かけてくれるだけでありがたい!!
そんな林君は、山形の上喜元さんで修行されていたそうで、目標の酒でもあるようだ。
小さな蔵元の為、仕込み量(仕込み本数)もとても少なく、なかなか商品として入荷してこない現実。
また試行錯誤の途中で、林くんが納得しない物は「林」ブランドとしては出さず、他の商品とブレンドして発売となります。
今年はやや旨味を乗せて来ているイメージ、後半にピリッと苦みを感じ米の甘旨味を切らす。
初年度から食中にむいており、食との調和がナイス。富山の綺麗な線を感じます。
スッキリタイプなので、クイクイと進みます。冷してお楽しみ下さい。
蔵元様の意向により、カートに入れるボタンの設置が出来ません。
商品の購入方法につきまして①、②、③のいずれかの方法でご注文下さい。
① お電話 0258(72)2062
② メール info★kanese.com (★=@に変更してください)
③ 備考欄からのご注文 (下記の画像を参考にして下さい)
【メール注文入力フォーム】
下記メール注文入力フォームをメール本文にコピー&ペーストし必要事項をご記入のうえ送信下さいませ。
■ 名前(ふりがな) :
■ 郵便番号 :
■ ご住所 :
■ 電話番号 :
■ お支払い方法 = 代金引換のみ
■ クール : 有 or 無 ※どちらかお選び下さい
■ 指定日 : (ご希望無ければ無記入で)
■ 希望時間 : (ご希望無ければ無記入で)
■ 商品名 : 林 純米吟醸火入れ 山田錦 1800ml 【 】本
■ その他、同梱商品( ※HPに掲載されている在庫のある商品に限ります )
【備考欄からの注文 参考画像】


原料米 | 兵庫県産 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.7 |
度数 | 16度 |
蔵元 | 林酒造 (富山県) |