素晴らしく品質向上を果たした天領盃しぼりたて!
ある日、突然その男は現れた!
新潟県佐渡市にある天領盃酒造の社長 加登仙一くん(当時25歳)。
なんと自力で資金調達をして酒蔵を買収し、若干24歳にして全国最年少の蔵元になったぶっ飛んだ男!!
元々日本酒とは無縁な生活を送っていて、留学先で友人たちが自国のことを誇らしく自慢するのに対して、
自国のことを何も説明出来なかった加登くん。
そこから日本のことを改めて見つめ直し、日本文化の魅力に目覚めたとのこと。
その中でも日本酒の奥深さに惚れこみ、「いつかは日本酒の事業をやりたい」と思ったらしいです。
社会人2年目に、お世話になっていた方から天領盃酒造が売りに出されていることを知らされ、買収を決意。
2018年3月に晴れて蔵元になる。
加登くんとは、初めて会ってからずっと連絡を取り合って、蔵の方向性や考え方、ビジョンを共有してきました。
長い時間が掛かり、やっと小さなヒントが見つかったかな?という所まできて、僕も加登くんもそのヒントに大きな夢を見ています。
新潟、しかも佐渡ヶ島。ゼロではなく、むしろマイナスからのスタート!
でもきっとみんなが佐渡ヶ島へ足を運ぶことになると思います。
当店としては佐渡ヶ島の蔵元とは初のお取引です、ちょっと気合入っちゃいます。
全国には太陽のようにギラギラと輝く蔵元ばかりで、天領盃は暗闇でやっと認識出来るホタルの光くらいの輝きですが、
いま、ようやく力強く輝き始めました!
今期もとてつもない設備投資を行い、先輩A酒造のY太氏からも...
「これで美味い酒作れないわけがない!!」と叱咤激励を受け挑んだ今期。
素晴らしく品質向上を果たした天領盃!フルモデルチェンジです!!
しぼりたての鮮度・味・香りをそのまま瓶に詰め込み、フレッシュでありながらも旨味や円みを柔らかく感じられるよう、
これまでのしぼりたて生とはかーなーり酒質が変化しています。
日々試行錯誤・四苦八苦を繰り返している若き醸造家の挑戦!応援の程宜しくお願い致します!

原料米 | 五百万石 |
精米歩合 | 58% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 16度(原酒) |
蔵元 | 天領盃酒造 (新潟県) |