夏季限定、軽やかで爽やかな奈良萬!
会津産 一等米「五百万石」と、うつくしま夢酵母のコンビ!
この冬に搾った生酒を蔵のマイナス温度の冷蔵庫で寝かせて、生酒のピチピチした質感を落ち着かせます。
その後、出荷する際に一度だけ火入れ殺菌を行い、発売となります。
生貯蔵酒と生詰酒と火入れのタイミングで表記が異なります。分かりづらいので図にしてみました。
生貯蔵酒は、絞った後は生のまま貯蔵し、出荷のときに一回火入れを行います。
生詰酒は、絞った後に火入れを行い貯蔵、出荷の時は火入れを行いません。
火入れのタイミングによって表記が異なりますね、今は生詰が多いような気がしますが、
奈良萬さんのように生貯蔵酒タイプのお酒を造るところも多くあります、新潟の蔵元も多くあります。
生のまま貯蔵しますので、生の香味が残り夏にもぴったりな質感となります。
今期の奈良萬純米生貯蔵酒、まろやかな甘みと爽やかな酸が効いて、夏らしく軽やかな味わいに!
必要以上の香りは抑え、あくまでも会津産 五百万石のお米の味わいを楽しめるお酒。
一切のぶれ無し!そして飲み疲れ無し!ただただ美味しいです!!
原材料 |
米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 |
会津産 五百万石 |
精米歩合 |
55% |
日本酒度 |
--- |
酸度 |
--- |
度数 |
15度 |
蔵元 |
夢心酒造 (福島県) |