2016年ヴィンテージがいよいよ蔵出し!
変態的な酸味が特徴の、舞美人。その変態的な酸味にとりつかれたファンが全国に多数。
そしてその太い酸味があるからこそ、長期の熟成にしっかりと耐えるわけです。
初めて蔵にお邪魔したときにも、ほとんどが熟成酒でした。(売れ残ってたのも多数。笑)
しかし試飲したら、熟成をしてるものほど、僕の心を持っていかれたのを、今でも覚えてます。
やはり、舞美人の真骨頂は熟成にあるのかもしれない。
そんな美川酒造場さんのお酒、蔵の奥の光も入らないひんやりとした部屋で、時間(とき)というスパイスを纏い
熟成酒がついにお披露目!!2016年ヴィンテージの純米大吟醸、この琥珀色、堪りません。

自社田栽培された、酒米の王様「山田錦」を40%まで磨き込んだ、純米大吟醸。
絞った当初の元気だった酸味は、すっかりと落ち着いた酸味となり、米のエキスや甘みとマッチしている。
優しい枯れ感で、とても丸みある味わい、酒質はまだまだ元気で、ブレは一切なし。
そしてやはり、お燗をしたくなる味わい、ぬる燗?いやいや、熱燗までいきましょう、その方が更にまろやかに。
和食はもちろん、中華にも抜群の相性。このコクのある酸味、止まりません。美味しすぎる。
ひとまず、蔵元と弊社の2店舗限定での販売となります、この機会に是非お買い求めくださいませ。

原料米 | 自社田 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | --- |
酸度 | 3.0 |
度数 | 16度 |
蔵元 | 美川酒造場 (福井県) |