2種類のりんごを使用することで甘酸っぱさによりメリハリ感をプラス!
このワイナリーは奥羽自慢株式会社の新しい事業として、
日本酒「奥羽自慢」の醸造責任者だった高橋さんが製造責任者として、
ワインぶどうの栽培から醸造まで行っています。
初年度はわずか300本の生産本数と極々少数です。
こちらは山形県産のりんごを原料として搾汁、発酵させた【シードル】 というお酒です。
お酒を搾ったあとに瓶内二次発酵によってシュワシュワの発泡タイプとなっています。
通常の「ホッカ シードル」とは違って、こちらは原料に「ふじ」と「紅玉」という2種類のりんごを使用。
スウィートという名前の通り、まるで蜜のようなコクある甘さがぶわっと広がります!
口内全体をくすぐるシュワシュワした酸味は顕在!
コクある甘さがグッと伸びた分、それをキュッと引き締める酸味もまた存在感を増して、よりメリハリがついた感じです。
それこそスウィーツと一緒でも楽しめると思いますよ!?
これ、1本飲み切る自信あるかも…、それくらい軽やかで飲み易すぎ注意なお酒です。
品種 | 山形県産 りんご「ふじ」「紅玉」 |
アルコール度数 | 7% |
産地 | 日本・山形県 |
生産者 | ホッカワイナリー(奥羽自慢株式会社) |