やっぱり僕はシラーは好きだなと思った!
このワインとの出会いは、当店おお客様であります、京都の名店「三本木商店」さんの奥様の有紀ちゃんから、
教えて頂きました、彼女は元々インポーターのBMOワインで働いていて、ワインの知識も豊富。
また三本木商店さんのドリンクは、クラシック日本酒と自然派ワインがメイン。とても素敵なお店です。
フランスのランドックに蔵を構える、グレサック。
この赤ワインを一口飲んで「あー、グランドコリーヌルージュ、また飲みたいな〜」と思わず声が漏れた。
フランスへ渡った大岡さんが造るグランドコリーヌのルージュもシラーを使っていて、
めっちゃうまかったんです。このグレサックの赤ワインも、シラーを使用していて、方向性が似てる。
ちょっとスパイシーな香りが特徴なんだけど、タッチは軽くて程よい旨味のバランス。
完熟したベリー系の濃さと、きめ細かいタンニンが、何杯飲んでも疲れない。
先日、長岡駅前店のスタッフのシゲとMTGの時に飲みましたが、シゲも「これ、めっちゃ好き!」と絶賛。
これくらいはっきりしたタイプの方が飲みやすいかな。品切れ必須!!
自然派カテゴリ | 有機農法、酸化防止剤無添加 |
葡萄品種 | シラー100% |
度数 | 14度 |
産地 | フランス ランドック |
タイプ | 赤 |
生産者 | ダヴィド・テシエ |