待望の新酒第一弾、特純無濾過生原酒の登場です!
小さな小さな蔵元、白藤酒造店さんが造る定番純米生酒がようやく到着。
総指揮をとる、白藤喜一くんは僕と同じ48年組!
柔らかすぎる酒質が欠点と言われるほど、柔らかいソフトな飲み口が特徴。
奥能登の白菊、新酒第一号となります。
とても引き合いが多く、また小さなタンクで仕込んでいるために、入荷本数はとても少ない状況となってます。
こちらは、槽しぼりの特別純米酒を滓引きして瓶詰めされ、濾過も加水もされていない生原酒タイプのお酒となります。
今年も甘みがゆったりと広がります、例年よりも酸味がしっかりと溶け込んでいて輪郭はハッキリしてます。
でもシャープというわけではなく、ゆったり緩やかに美味しい純米酒。
封開けは少しアルコール感が強いので封を開けたら、1日、2日くらい待ってみてね。
そこから黒糖のような甘みを含んだ旨味がじわ~と広がってきます、これがたまらないのです。
山田錦と五百万石を使用して55%まで磨いた純米吟醸規格、是非お試しください。

原料米 | 山田錦・五百万石 |
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 18度 |
蔵元 | 白藤酒造店 (石川県) |