創業150周年記念きもと純吟!どこかやさしさに包まれた味わい!
島根県出雲市で手造りにこだわる蔵元、旭日酒造さん。
お米の味をしっかりと引き出し、飲み飽きしないお酒を作り上げています。
またお燗に最適な商品も多く、じっくりと付き合えば付き合う程にハマってしまうこと間違い無し。
蔵元の娘さんであります、寺田栄里子さん。
旦那さんの幸一さん(製造部長)と蔵へ入り、納得いく日本酒を造り続けている。
いつも厳しい目線で見てしまうんです、納得のお酒はまだまだです!と栄里子さん、高い志が伺える。
生産石数 約600石、旨味を引き出す為に蔵でゆっくりと熟成させてから出荷となる商品が多い。
蔵としてはコストも手間も掛かりますが、十旭日らしさを貫きます。
こちらは、旭日酒造の創業150周年を記念して造られたきもと仕込みの純米吟醸酒です。
大正時代創業の蔵に住む酵母が醸す、旭日酒造ならではの酒の味わいと純米吟醸酒として表現した一本!
品よく、伸びやかに、そして滑らかに!
十旭日ならではの力強さもありつつも、どこかやさしさに包まれた味わいに仕上がっています!
多くの方々に支えられて今を迎えられたことに感謝し、魅力ある酒造りを続けていくために、今後も精進を続けて参ります!
今後も旭日酒造の応援を宜しくお願い致します。

原料米 | 島根県産 改良雄町 |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | +3 |
酸度 | --- |
度数 | 15度 |
蔵元 | 旭日酒造 (島根県) |